西宮市,幼稚園,学校法人 甲東幼稚園
幼稚園型 認定こども園
トップページ
生きる力
園の概要
園の一日と年間行事
保護者のみなさまへ
入園について
転入園について
未就園児クラス
副園長先生のひとこと
催し物
ぽっぽ組
個人情報保護方針
サイトマップ
http://www.koutou-youchien.ed.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
保護者のみなさまへ
保護者のみなさまへ
トップページ
>
保護者のみなさまへ
保護者会について
保護者会について
教育は保育者だけでなりたつものではありません。お家の方々のご協力があってこそ、すばらしい力が発揮されます。
『はとの会』と称して、PTA会を組織し、皆様のご都合に無理の内容工夫しながら、園と家庭および、会員相互の連絡を密にし、幼児教育について理解を深め、幼稚園の行事に協力をお願いしています。
はとの会 同好会
はとの会 同好会
コーラス、ハンドベル、フラワーアレンジメントなどの同好会活動を、保育時間内に、教会施設にて行うことができます。
園児の前で演奏していただくこともあり、とても楽しいひとときです。
登園・降園について
登園・降園について
徒歩通園を奨励しています。お家の方と手をつないで、歩いて登園してみませんか?
ふと道ばたの草花に目を向けたり、空の青さ、雲の白さに感動したり、雨の中、傘に長靴で一緒に歩いたり…交通マナーも身につきます。
やむを得ず、自転車や自動車で来られたときは、駐輪・駐車のマナーを守り、自動車は、近隣の有料駐車場をお使いください。幼稚園の施設としての駐輪場、駐車場はございません。
絵本貸し出し・絵本ノートについて
絵本貸し出し・絵本ノートについて
子どもたちは絵本が大好き!お家でも親子で絵本を楽しみましょう。
・絵本貸し出し:毎週金曜日、返却;貸し出し翌週の月曜日…全クラス、それぞれの貸出日に、子どもたちが自分で絵本を選び、絵本カバンに入れて持って帰ります。
・目で絵本の絵をみながら、耳でことばをきく…絵とことばが同時に進み、ダイレクトに物語りが広がり、絵本の世界に入り込むことができます。 「幼稚園から借りてきた絵本、自分で見ておきなさいよ」ではなく、読み聞かせてあげてください。
…楽しい絵本のひとときの様子を是非、各自の絵本ノートに記録しましょう。
絵本ノートは担任の先生との交換日記の役目。
絵本貸し出しの時に、担任から、ひとりひとりへのメッセージ(幼稚園でのお子さまの様子など)を書いた各自の絵本ノートを絵本と一緒に絵本カバンに入れます。
お家からも、絵本のことだけでなく、普段の様子や先生へのおたずね等も、書いてください。
お返事は絵本ノートに記入したり、降園後のひとときにお伝えしたりします。
園庭開放
園庭開放
園庭開放はしばらくの間お休みです。
新型コロナウイルス拡大防止のため、
園庭での密集、密接を避けることが、まだまだ必要と考えられますので、
ひとまず、2学期も、園庭開放は中止とします。
在園児の皆様も、園庭で集団を作らないため、降園後は速やかにお帰りください。
学校法人 甲東幼稚園
〒662-0812
兵庫県西宮市甲東園1丁目2番15号
TEL.0798-53-6740
FAX.0798-53-6745
0
6
0
4
4
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
生きる力
|
園の概要
|
園の一日と年間行事
|
保護者のみなさまへ
|
入園について
|
転入園について
|
未就園児クラス
|
副園長先生のひとこと
|
催し物
|
ぽっぽ組
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<学校法人 甲東幼稚園>> 〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園1丁目2番15号 TEL:0798-53-6740 FAX:0798-53-6745
Copyright © 学校法人 甲東幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン